地元宮城出身・仙台で15年以上債務整理を行う司法書士

仙台で債務整理の無料相談

稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31
シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)

受付時間
平日:9:00~17:30
定休日
土日・祝日
 

※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。

お電話での無料相談はこちら
0120-223-058

メールでのご相談は24時間お気軽に!

相談・依頼のよくあるご質問

ここでは相談・依頼のよくあるご質問をご紹介します。

滞納・延滞中でも債務整理できますか?

返済が滞っていても債務整理によって解消することが可能です。仮にカード会社から訴えられていたとしても進めることが可能です。むしろ、そのまま放置していると遅延損害金が発生し続けるため、早期に債務整理を行った方がよいでしょう。

依頼費用の支払いは一括ですか?

殆どの事務所では、分割払いとなっています。一般的に、任意整理や個人再生の手続き後に返済がある依頼の場合は、手続き後に返済していけるかどうかのテストを兼ねて、月々の返済額と同額での分割払いとなっています。自己破産は、返済能力に応じ6~12ヵ月での分割払いに設定されている事務所が多いです。

相談から依頼まで電話とメールで済ませられますか?

債務整理では、原則、直接の面談が必須となります。既に完済している過払い金請求だけは、電話とメールだけで済ませることが可能です。

家族の債務整理は相談できますか?

事務所によって異なりますが、当センターではご家族からのご相談も承っております。ただし、ご依頼いただく場合は、ご本人との直接面談が必要となってきます。※ご本人のご来所が困難な場合は、ご家族への正式な委任状がございましたらご依頼をお受けできるケースもございます。

債務整理の費用はどれくらいかかりますか?

各債務整理によって異なります。任意整理の場合、カード会社1社あたり3~5万円が相場です。当センターは、カード会社1社あたり2万円なので、相場よりも低コストで手続きを行っていただけます。個人再生の場合、25~50万円、自己破産の場合、20~50万円が相場となっています。

何をどのように相談すれば良いのか分からないのですが?

「どのカード会社から」「それぞれいくらぐらい借りているか」「月々の返済をいくらいぐらいに抑えたい」これら3点をお伝えいただければ、どうすることが最もベストなのかスムーズにお話しが進められます。単純に、「任意整理するとどうなりますか?」「個人再生するとどうなりますか?」とご質問いただければ、手続き後を予測しお伝えすることができます。

債務整理の費用はどのように支払うのですか?

手続き中は、カード会社への支払いは一旦STOPしますので、それを利用し手続き期間中に分割で支払っていきます。

司法書士と弁護士に違いはありますか?

殆ど違いありません。依頼費用に関していえば、司法書士の方が低費用になっている傾向があります。また、司法書士の場合、1社あたり140万円を超える債権者は取り扱えないことになっていますが、多くケースで提携してる弁護士事務所があるため、ご依頼者様の負担になることは無いでしょう。

ホームページの運営責任者

司法書士 稲辺 博幸

宮城県登米市出身。​2003年司法書士資格取得。

仙台駅より5分。花京院スクエア向かいに、稲辺司法書士事務所を運営。

「市民のための法律活用」をモットーに、債務整理、交通事故、離婚などの業務が専門。

・宮城県司法書士会所属(第560号)⇒司法書士会の会員ページ

・宮城県行政書士会所属(第12062321号)⇒行政書士会の会員ページ

・宅地建物取引主任者

事務所のご案内はこちら
司法書士プロフィール

債務整理のご相談はこちら

無料相談専用のフリーダイヤル

0120-223-058

■お電話受付時間:平日:9:00~17:30

■定休日:土日・祝日
(ご予約いただければ時間外対応も可能です)