地元宮城出身・仙台で15年以上債務整理を行う司法書士

仙台で債務整理の無料相談

稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31
シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)

受付時間
平日:9:00~17:30
定休日
土日・祝日
 

※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。

お電話での無料相談はこちら
0120-223-058

メールでのご相談は24時間お気軽に!

任意整理のよくあるご質問

ここでは任意整理のよくあるご質問をご紹介します。

任意整理の減額報酬とはなんですか?

任意整理では、減額できる可能性があるものは、「遅延損害金」と「将来利息」の2種類となります。遅延損害金とは、返済期日に送れたことによるペナルティとして課せられるお金です。将来利息とは、任意整理をせずにそのまま支払っていった場合、完済した頃には合計いくらくらいの利息となっているか想定されるものです。この遅延損害金と将来利息が減額できた場合、それらの合計から〇%が減額報酬として設定されます。一般的に、弁護士事務所は任意整理の減額報酬があるが、司法書士事務所は減額報酬を設定していない傾向があります。当センターでは減額報酬は発生しませんので、低費用で任意整理をして頂けます。

任意整理ができる条件はありますか?

任意整理の手続き後に返済していけるかどうかが唯一の条件です。多くのカード会社で元本の60回払いで和解することが多いため、現状の借金額を60で割り算した額を毎月支払っていけるかどうかを基準にしてみてください。

手続き完了後の返済方法はどのようにしますか?

任意整理の手続き完了後の返済方法には、2パターンあります。まず1つ目は、ご自身で各カード会社に毎月返済していく方法です。2つ目は、任意整理を依頼した事務所が返済を代行してくれるケースです。この返済代行の場合、1ヵ月の返済に必要な合計額を事務所に振り込み、振り込まれた事務所は各カード会社にそれぞれ振り込んでくれるので、管理が楽になるというメリットがあります。※一般的に、代行手数料は発生します。

ホームページの運営責任者

司法書士 稲辺 博幸

宮城県登米市出身。​2003年司法書士資格取得。

仙台駅より5分。花京院スクエア向かいに、稲辺司法書士事務所を運営。

「市民のための法律活用」をモットーに、債務整理、交通事故、離婚などの業務が専門。

・宮城県司法書士会所属(第560号)⇒司法書士会の会員ページ

・宮城県行政書士会所属(第12062321号)⇒行政書士会の会員ページ

・宅地建物取引主任者

事務所のご案内はこちら
司法書士プロフィール

債務整理のご相談はこちら

無料相談専用のフリーダイヤル

0120-223-058

■お電話受付時間:平日:9:00~17:30

■定休日:土日・祝日
(ご予約いただければ時間外対応も可能です)