(相談無料)仙台市で債務整理経験豊富な司法書士事務所
稲辺司法書士事務所(仙台)
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31 シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)
受付時間 | 平日:9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土日・祝日 |
---|
※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。
「任意整理をしても、今持っている携帯電話は使えるの?」
「ブラックリストに載っても、携帯の契約はできるの?」
携帯電話は、今や私たちの生活に欠かすことのできないものなので、任意整理をした後、携帯が使えるか心配な方も多いでしょう。
結論から言うと、任意整理をしても、携帯料金を整理の対象にせず、未払いや滞納がなければ、これまで通り携帯電話を利用することは可能です。
また、機種変更や他社で携帯電話の新規契約をすることもできます。
この記事では、任意整理をしても今の携帯を使用し続けられる理由や、任意整理をする際の注意点などについて、詳しく解説していきます。
任意整理をして携帯電話が使えなくなったらどうしよう…とお考えの方もいると思います。
しかし、先ほどもお話ししたように、携帯会社を任意整理の対象から外し、携帯料金の未払いされなければ、任意整理をしたことが携帯電話の利用に直接影響することはほとんどありません。
任意整理では、他の債務整理の場合と違って、整理の対象とする借金を自分で選ぶことができます。
ですので、今の携帯電話をそのまま使い続けたいのであれば、携帯会社を任意整理の対象から外せばいいだけです。
任意整理の対象から外して、携帯料金の支払いをそのまま続ければ、携帯電話の使用には何の影響もありません。
また、任意整理をすると、ブラックリストに載ることになりますが、これが携帯会社との回線契約で問題になることもありません。
むしろ、未払いがあった場合には「携帯ブラック」となり、2~3か月で強制解約となってしまうことがあり、他社でも回線契約はできなくなってしまいます。
では、「ブラックリスト」や「携帯ブラック」という言葉が出てきましたが、具体的にどういった問題があるのでしょうか?
まず、任意整理をする場合、携帯電話会社との契約を「回線契約」の部分と「端末の購入契約」部分に分けて考える必要があります。
それぞれ、以下のように説明することができます。
・「回線契約」
携帯電話の利用料金についての契約のこと。過去に携帯料金の未払いがあり、それを放置したままま強制解約になると、「携帯ブラック」として登録されます。
未払いが解消されない限り、携帯会社と回線契約ができない可能性があります。
・「端末の購入契約」
高額なスマホや携帯電話端末を一括または分割(ローン)払いで購入するための契約のこと。
携帯会社は信用情報機関に加盟しており、顧客の信用情報を調べて、ローンの支払い能力があるかどうかを確かめます。
そのため、ブラックリストに登録されている間は、端末購入のためのローン審査に通らない可能性があります。
このように見ると、任意整理をする際、未払いさえなければ、回線契約に影響がでることはありません。
言い換えると、携帯料金の未払いさえなければ、あなたは携帯会社を自由に選ぶことができます。
したがって、今持っている携帯電話をそのまま使い続けたり、機種変更をしたり、他社への乗り換えをすることだって可能になります。
ただし、ブラックリストに載ると、ローン契約を組むことができないので、端末料金は一括で支払う必要があります。
では、任意整理をしてもこれまで通り携帯電話を使用できるとわかりましたが、注意すべき点はあるのでしょうか?
まず、携帯電話の機種代が分割払いになっているなら、残額の一括返済を要求される可能性があるということです。
先ほどの「端末の購入契約」の説明にあるように、任意整理をするとブラックリストに5~7年間登録されることになります。
あなたの信用情報に傷がついてしまっているので、携帯会社は任意整理後、分割(ローン)払いに応じてくれなくなります。
つまり、機種代を分割していた残りの金額を一括請求されることになります。
また、機種変更する場合も、一括払いで購入しなければなりません。
携帯の端末代金は普通高額なので、任意整理で借金を減らしたいあなたにとって、思わぬ出費となるかもしれません。
また、携帯電話料金をクレジットカードで支払っている場合、口座振替や現金支払い(コンビニ決済)に変更しておく必要があります。
任意整理後、ブラックリストに載ると、今持っているクレジットカードは使えなくなります。
クレジットカードから携帯料金を引き落とせなくなると、未払いや滞納といった扱いになってしまいます。
最悪の場合、あなたの回線契約は強制解約となって携帯ブラックに登録され、携帯電話が一切使えなくなってしまいます。
携帯電話を今まで通り使うためには、忘れずに口座振替やコンビニ払いなどに変更しておきましょう。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのご相談は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
■受付時間:平日:9:00~17:30
■定休日:土日・祝日
※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。
稲辺司法書士事務所(仙台)
運営:稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31 シエロ仙台ビル4F
仙台駅から徒歩5分 ⇒仙台駅からのアクセスはこちらをクリック