(相談無料)仙台市で債務整理経験豊富な司法書士事務所
稲辺司法書士事務所(仙台)
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31 シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)
受付時間 | 平日:9:00~17:30 |
---|
定休日 | 土日・祝日 |
---|
※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。
「減額報酬って絶対支払わないといけないのかな?」
債務整理の中でも、任意整理はもっとも選択される手続きとなります。
そして、任意整理の司法書士費用の中に「減額報酬」というものがあり、気になっている人も少なくないでしょう。
そこで今回は債務整理における減額報酬について、解説いたします。
債務整理の減額報酬はどのくらいになるのでしょうか?下記にて整理いたします。
減額報酬とは、任意整理を司法書士に依頼する際に発生する費用のことです。
任意整理とは、カード会社と交渉して、利息や遅延損害金の支払いを免除してもらい、なおかつ、返済期間を長くすることができる(およそ5年計画)ことで、毎月の返済額を減額できる、というものです
任意整理の手続きを行う際は、司法書士へ依頼する為の費用がかかります。
なので、中には「任意整理すると損になる場合もあるかも?」と思う人も、少なからずいるでしょう。
ちなみに、任意整理で支払う報酬については、事務所によってマチマチですが、一般的な相場としては、カード会社1社につき着手金が5万円程度と、さらに減額報酬が1割...といわれています。
またこの「報酬金」には減額報酬だけではなく「解決報酬」と「過払金報酬」というものがあります。
解決報酬金とは、カード会社と交渉をして示談や和解を成立させたときに発生する報酬です。
これがおおよそ2万円程度かかる場合があります。
過払金報酬とは2008年以前からカード会社に借金をしている人については、利息制限法の上限金利を上回る金利(15~20%以上)で借金をしているケースがあるのです。
その場合は利息制限法の上限金利にもとづいた「引き直し計算」をすれば、借金が大きく減る可能性があり、過払い金が借金を上回っていると、手元に現金が戻ってくることもあります。これが、一般的に「過払い金」と呼ばれているものです。
そして過払金報酬として、カード会社から取り戻せた過払金の約25%(それ以下の場合もあり)が請求されることがあります。
司法書士事務所にもよりますが、「減額報酬」「解決報酬」と「過払金報酬」の3つが発生して請求される場合があるので注意が必要です。(逆に、HPでこの3つの報酬をとらないことを宣言している事務所もあります)
例えば、カード会社3社から、年間利息15%で、総額280万円借入をしており、各社に毎月3万円、合計9万円を返済しているケースを考えて見ましょう。
①借金内容
借金 | 280万円 |
金利 | 15% |
支払い回数 | 36回 |
将来金利含めた想定の返済総額 | 3,494,268円 |
毎月の支払い | 97,063円 |
任意整理を行い、各カード会社との交渉が成立すると、下記のようにAさんの借金の状況が変わります。
②任意整理後の借金
借金の総額 | 280万円 |
金利 | 0% |
交渉前との差分 | 694,268円 |
任意整理後の支払い回数 | 約60回 |
毎月の支払い | 46,666円 |
上記の例では、毎月の支払いが97,063円だったのが、任意整理後は、将来利息694,268円分が免除となり、46,666円にまで減額することが出来るわけです。
となると司法書士への報酬は、どうなるのでしょうか。
カード会社1社あたり5万円の報酬として、3社で280万円の借金を任意整理したら、合計は約15万円、プラスの減額報酬となるので694,268円の1割として69000円...となり、約22万円程度となると考えられます。
これはあくまで一例ですが、上記のケースでは任意整理による効果は、専門家への報酬を上回るといってもよいでしょう。
着手金の有無や、報酬金が何割なのかなどは、司法書士事務所のHPで広告などでよく目にします。
しかし注意したいのが、広告内容を一見しただけでは報酬が安いか否かを判断できる訳ではない点です。
多くの事務所では任意整理を依頼した場合に、過払金報酬と減額報酬の2つが請求されます。
これは契約書にも記載されていることですが、素人にはわかりにくく後でようやく理解することもあるようです。
もし減額報酬と過払金報酬をとる事務所だった場合は、再度上記の事例をもとに計算すると、
① 694,268円の1割として6万9000円
②(過払い金100万円が発生していた場合)25%の25万円
...となり合計で約31万9000円の成功報酬と計上されます。
一方で過払金報酬しかもらわない事務所では、②の25万円(もしくはそれ以下)のみでよく、後者の方が安く済むことになるわけですね。
もっとも、前者のように減額報酬と過払金報酬をとる行為は、違反でもルール違反でもないのです。
したがって、可能ならば相談する側も自分で引き直し計算をしたり(ソフトである程度簡単に行えます)、現在の自分の借金がいくらあるのかある程度把握した上で、相談する司法書士事務所をじっくり選んだほうがよいと思います。
司法書士事務所に債務整理を相談する場合に、着手金の有無と減額報酬はいくらなのか?で費用を判断しがちなのですが、それでは不十分です。
司法書士事務所に相談する前に、自身の借金の状況と、減額報酬の有無をチェックした上で、行動を起こしましょう。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのご相談は24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
■受付時間:平日:9:00~17:30
■定休日:土日・祝日
※ご予約いただければ上記以外の日時も対応可能です。
稲辺司法書士事務所(仙台)
運営:稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31 シエロ仙台ビル4F
仙台駅から徒歩5分 ⇒仙台駅からのアクセスはこちらをクリック