地元宮城出身・仙台で15年以上債務整理を行う司法書士

仙台で債務整理の無料相談

稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31
シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)

受付時間
平日:9:00~17:30
定休日
土日・祝日
 

※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。

お電話での無料相談はこちら
0120-223-058

メールでのご相談は24時間お気軽に!

債務整理後に携帯電話(スマホ)は使い続けることはできる?機種変更は可能?

司法書士とパラリーガル

「債務整理しても携帯電話やスマホは使えるの?」
「債務整理後に携帯電話スマホの機種変更は可能?」

債務整理すると5年~10年程度の期間、いわゆるブラックリストに載る状態になり、クレジットカードやローンの利用ができなくなります。

そのため、「携帯電話やスマホが使えなくなるのでは?」と不安に思われる方も多いです。

しかし、基本的に毎月の利用料金さえきちんと支払っていれば、携帯電話やスマホをそのまま使い続けることができます。

その他にも、機種変更やキャリア変更、新機種の購入など、気になることは多いと思います。

ここでは、債務整理が携帯電話やスマホにどんな影響を与えるのかまとめて紹介したいと思います。

債務整理とブラックリスト

ブラックリスト

まず、債務整理の概要と、ブラックリストに載るデメリットについて簡単に説明しておきます。

債務整理とは

「債務整理」とは、多重債務(複数の会社から借金している状態)などの借金問題を法的に解決するために国が作った制度のこと。

債務整理の代表事例としては、以下のような手続があります。

  • 任意整理:カード会社に将来利息のカットと借金の分割払いを認めてもらう債務整理
  • 個人再生:裁判所に借金の大幅な減額(約1/5)を認めてもらう債務整理
  • 自己破産:財産を失う代わりに、裁判所に借金返済の免除を認めてもらう債務整理

ブラックリストについて

債務整理すると、信用情報機関が収集・管理する信用情報に事故情報として記録されるため、5年~10年程度の期間はカード会社から新たな借入ができなくなる、いわゆる「ブラックリストに載る」状態になります。

「信用情報機関」とは、カード会社と顧客が適正に取引できるように信用情報を収集、管理している組織です。

また、「信用情報」はカード会社と顧客の取引履歴や債務整理に関する情報の記録になります。

カード会社は顧客に借入を行う際、信用情報を参照することで、本当にお金を貸してもよい相手か判断しているのです。

ブラックリストに載ると、以下のようなデメリットが発生しますので注意しましょう。

  • クレジットカードの新規発行・利用ができなくなる
  • ローンが組めなくなる
  • 分割払い・リボ払いなどが利用できなくなる
  • キャッシングが利用できなくなる
  • ローンや奨学金の保証人になれなくなる

債務整理後の携帯電話・スマホ

スマホ

では、債務整理すると今使っている携帯電話やスマホがどうなるのか説明します。

携帯電話・スマホの利用について

結論から言うと、毎月の携帯電話やスマホの利用料金さえ延滞せずにきちんと支払っていれば、基本的には債務整理してもそのまま利用し続けることが可能です。

前述した通り、債務整理するとブラックリストに載る状態にはなりますが、携帯電話会社との回線契約において特に問題になることはありません。

したがって、債務整理が直接携帯電話やスマホの利用に影響を与えることはないのです。

機種変更やキャリア変更について

ブラックリストに載る状態になっても、携帯電話やスマホを新しい機種に変えたり、携帯電話会社を変更したりすることには影響ありません。

よって、機種変更やキャリア変更についても、利用料金を滞納せずに支払っていれば、基本的には問題なく手続をすることができます。

また、過去に未払いがあった場合でも、すでに支払いがされており未払い状態が解消されていれば問題ないケースが多いので、携帯電話のショップで確認してみるとよいでしょう。

携帯電話やスマホが使えなくなるケースとは

携帯電話やスマホが使えなくなるケースとして考えられるのは、利用料金の支払いを何度も延滞したり、支払いが滞ったままの状態で放置したりする場合です。

すぐに、料金を支払えば、再び使えるようになりますが、ひどい場合には強制解約となり携帯電話やスマホが使えなくなります。

未払いや強制解約の情報は、各電話会社間で共有されるため、この状態になると携帯電話やスマホの契約をすることが非常に困難になりますので注意が必要です。

いっぽう、携帯電話やスマホの機種変更をした際に購入した端末の代金が支払ない場合は、債務整理していなくてもブラックリストに載る状態になります。

こうなると、5年程度の期間は分割払いで携帯電話やスマホの端末を購入することが不可能です。

債務整理の携帯電話・スマホに関する注意点

虫眼鏡とチェックマーク

債務整理後に携帯電話やスマホの端末購入時や利用料金の支払いに関しては、注意するべき点があります。

端末の分割購入ができなくなる

前述した通り、債務整理してブラックリストに載ると5年~10年程度の期間は分割払いでのショッピングができなくなります。

したがって、携帯電話やスマホの機種変更の際、新機種を購入する場合は分割払いで購入することができません。

そのため、一括払いでの購入しかできなくなってしまいます。

特に、最近のスマホは10万円以上するような高級な端末も多くなっていますので、思わぬ出費にならぬように注意しましょう。

クレジットカードで支払いをしている場合

携帯電話やスマホの料金をクレジットカード払いにしている場合は、債務整理すると使えなくなり料金が支払えなくなるため注意が必要です。

また、任意整理では債務整理する対象を自由に選べるため、携帯電話やスマホの料金を支払うために使用しているクレジットカードだけを除外することもできます。

そのため、しばらくはクレジットカードが利用できるため料金の支払いも行えるのですが、更新月などのタイミングで使えなくなります。

つまり、任意整理の対象になっていてもいなくても、いずれかのタイミングでクレジットカードは使えなくなるということです。

したがって、携帯電話やスマホの料金をクレジットカード払いにしている方は、債務整理する前に必ず支払い方法を変更しておきましょう。

まとめ

  • 利用料金の支払いさえきちんと行っていれば、債務整理しても携帯電話やスマホを使い続けることが可能
  • 機種変更やキャリア変更も同様
  • 債務整理後は、携帯電話やスマホの端末を購入するときは分割払いでの購入ができない。ただし、一括購入であればOK

ホームページの運営責任者

司法書士 稲辺 博幸

宮城県登米市出身。​2003年司法書士資格取得。

仙台駅より5分。花京院スクエア向かいに、稲辺司法書士事務所を運営。

「市民のための法律活用」をモットーに、債務整理、交通事故、離婚などの業務が専門。

・宮城県司法書士会所属(第560号)⇒司法書士会の会員ページ

・宮城県行政書士会所属(第12062321号)⇒行政書士会の会員ページ

・宅地建物取引主任者

事務所のご案内はこちら
司法書士プロフィール

債務整理のご相談はこちら

無料相談専用のフリーダイヤル

0120-223-058

■お電話受付時間:平日:9:00~17:30

■定休日:土日・祝日
(ご予約いただければ時間外対応も可能です)