地元宮城出身・仙台で15年以上債務整理を行う司法書士

仙台で債務整理の無料相談

稲辺司法書士事務所
宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-31
シエロ仙台ビル4F
(仙台駅から徒歩5分)

受付時間
平日:9:00~17:30
定休日
土日・祝日
 

※ご予約いただければ上記外の日時も対応可能です。

お電話での無料相談はこちら
0120-223-058

メールでのご相談は24時間お気軽に!

未払いの税金も債務整理で減額できる?

司法書士とパラリーガル

「住民税を滞納している場合債務整理で解決できる?」
「税金の滞納が続くとどうなるの?」

債務整理とは、カード会社 (クレジットカード会社・消費者金融・銀行)からの借金の負担を軽減できる制度のことです。

任意整理・個人再生・自己破産などが挙げられます。

住民税・市民税などの税金を未払い・滞納してしまった場合、債務整理によって減額・免除することは可能なのでしょうか。

本ページでは、未払いの税金を債務整理できるのかどうかや、税金の支払いが難しくなった場合の相談先についてご説明します。

未払いの税金は債務整理の対象にならない

住民税・市民税など未払いの税金は、債務整理の対象に含めても減額・免除されることはありません。

時間がかかっても、決められた額をきっちり支払う必要があります。

これは税金が法律上最も優先順位の高い借金と定められているからです。税金は国の運営に欠かせないお金なので、債務整理によって減額・免除されてしまうようでは困るというわけです。

そのため、税金はカード会社からの借金よりも優先順位が高く、先立って徴収されることになります。

未払いの税金をそのままにしていると…

住民税・市民税などの税金の支払いを放置していると、催促状の送付や電話での催促が行われます。

それでも支払いを滞らせていると、国による身辺調査、財産調査が実施され、最終的には財産の差し押さえが行われてしまいます。

差し押さえが行われる財産は、家・土地などの不動産や、預金・給与などが想定されます。

不動産を差し押さえれば、住む場所を失うことになりますし、口座を差し押さえられた場合、預金は税金の支払いのために回収されてしまいます。

また、もし給与を差し押さえられてしまう場合、職場に「差し押さえ通知書」が送付されてしまうため、職場の人にも未払いの税金があることを知られてしまいます。

未払いの税金の場合裁判なく差し押さえが行われる

カード会社からの借金を滞納した場合は、差し押さえが行われる前に裁判を行い、裁判所の認可が出た段階で差し押さえが可能になります。

しかし、未払い税金の場合は、法律上差し押さえ前に裁判を行う必要はないと決まっています。

そのため、催促状などを無視していると届く「差押予告書」という書類が最終通告となり、裁判を行うことなく、差し押さえが実施されます。

税金の滞納から差し押さえまでの期間は、住んでいる地域や状況によっても異なりますが、短いと納付の期限から2ヶ月程度で差し押さえが執行された例もあるようです。

税金が支払えないときは事前に地方自治体へ相談

お金に困っており、未払いの税金がどうしても払えない状況の場合は、未払いを放置したり、催促状を無視したりせず、市役所・区役所など地方自治体に相談するようにしましょう。

地方自治体では、事情があって税金の支払いが難しいという人のために、支払期限の延長や分割支払いの措置を認めてくれるケースもあります。

なお、まだ実際に滞納はしていない段階でも、「税金の支払いが難しい」と感じたら、はやめに地方自治体へ相談しましょう。

滞納前の交渉のほうが、滞納後の交渉よりスムーズに行くことが多いです。そのため、気づいた段階で可能な限り早く、地方自治体に出向くようにしましょう。

まとめ

  • 債務整理を行っても未払いの税金が減額・免除されることはない
    未払いの税金は法律上最も優先順位の高い借金
    カード会社からの借金より優先して支払う必要がある
  • 未払いの税金を放置していると不動産・預金・給与などの財産を差し押さえられる
    給与を差し押さえられる場合、税金の滞納が職場に知られてしまう
    法律上、未払いの税金による差し押さえは裁判せずに行うことができる
  • 税金が支払えないときは区役所・市役所に相談することで分割支払が可能になることもある
    滞納する前に支払が厳しくなった段階で相談しておくとよい

ホームページの運営責任者

司法書士 稲辺 博幸

宮城県登米市出身。​2003年司法書士資格取得。

仙台駅より5分。花京院スクエア向かいに、稲辺司法書士事務所を運営。

「市民のための法律活用」をモットーに、債務整理、交通事故、離婚などの業務が専門。

・宮城県司法書士会所属(第560号)⇒司法書士会の会員ページ

・宮城県行政書士会所属(第12062321号)⇒行政書士会の会員ページ

・宅地建物取引主任者

事務所のご案内はこちら
司法書士プロフィール

債務整理のご相談はこちら

無料相談専用のフリーダイヤル

0120-223-058

■お電話受付時間:平日:9:00~17:30

■定休日:土日・祝日
(ご予約いただければ時間外対応も可能です)